包茎手術とは

包茎手術とは


包茎手術は外科手術なので、クリニック・病院で受けることになります。
診療科は泌尿器科・形成外科などです。
一般的な泌尿器科での包茎手術というのは、病気の手術をする為、手術後の見栄えなどはあまり気にせずに行われ、包茎手術の執刀経験自体少ない病院がほとんどです。
その点、包茎専門クリニックでは、包茎専門でやっている為、包茎手術の執刀経験も豊富で手術後の見栄えもキレイにやってくれる整形外科です。

一生を決める包茎手術なので、お金を払ってでも包茎専門クリニックでの手術をお勧めします。

包茎の状態によって、術式や料金(保険/自由診療)などが異なってくるので、分からないことは必ず相談するようにしましょう。
ほとんどの包茎クリニックで「無料カウンセリング(相談)」を受けることができます。

包茎手術料金、クリニック等はほうけい手術費用徹底比較ページをご参考ください。

気になる包茎クリニックのホームページから、「無料カウンセリング」予約し包皮の状態によって、術式や料金(保険/自由診療)などが異なってくるので、必ず分からないことや気になることなど、色々と相談し包茎手術を決めましょう。
特にアフターケアについては入浴・性行為・運動など禁止・注意事項が多く、腫れや出血などが起こることもあるので、すぐに相談できるサポート体制が整っているかどうかも確認しましょう。

包茎手術式一覧


包茎手術式サンプル画像
環状切除術

ペニス中央部で包皮の間を切り取って縫い合わせる方法。
術式としてはポピュラーといえるでしょう。
かつては包皮小帯(いわゆる裏スジ)も切り取ってしまっていたことから感度が下がると不評でしたが、最近では包皮小帯を残して切除する方法が主流となっています。
しかし包皮の間を切り取ることで、外見がツートンカラーになってしまいがちです。
見た目が気になる人は検討が必要です。
陰茎根部手術

陰茎部のペニスの根元で包皮の間を切り取って縫い合わせる方法。
バックカット法と言われることもあるようです。
陰茎の根元付近で切るために傷跡が陰毛に隠れて目立たないと言われてきましたが、実際は必ずしもそうではないようです。
仮性包茎で皮がユルユルと余っている人にしか向いていません。
しかし、術後排尿時の衛生面という点では優れているという一面もあります。
亀頭直下手術

亀頭のすぐ下の部分の包皮の間を切り取って縫い合わせる方法。
亀頭直下に切り取った部分を縫合するので、傷跡が目立ちにくいとされています。
亀頭直下手術でナイロン糸を使った包茎手術が、仕上がりが一番綺麗な包茎手術と言われています。
その分手術時間が長く、出血もやや多めの傾向があります。
医師の腕が試される術式かもしれません。
Vカット法

ペニスの直径に沿って直線でカットするのに対し、亀頭直下手術の際など、ペニスの直径に沿ってに直線でカットすると裏筋を切ってしまいます。
裏筋を切ってしまうと、感度が低下すると言われているので、裏筋の部分を傷つけないようにその部分をVカットする切り取りカット法。
背面切開術

包皮口に縦に切れ込みを入れて包皮口を広げてあげる術式。
主に乳幼児に適用され、包皮口を広げることで成長した時に包皮をむけやすくするためです。
成人に適用されるのは真性包茎(嵌頓包茎を含む)の場合で 包皮口を広げることで亀頭を露出することができるようにする。
包皮を切り取ってしまうわけではないので真性包茎が仮性包茎になるだけです。
切らない包茎手術

軽度の仮性包茎の方が適応であり、それ以外の場合は適応外となります。
この包茎手術方法は、むいた状態の皮を美容外科用の細い糸で数ヶ所縫って、むけるクセをつける方法です。
時間の経過とともに糸が緩み自然に取れてしまうことが多いです。
糸が取れれば元に戻ります。
手術当日よりシャワ一可能で、生活上の制限が殆どなく手術時間は10分ほどで気軽にできますが、長期的に考えた場合には、やはり「切る包茎手術法」がお勧めです。
埋没陰茎牽引固定法
(切らない長茎術、切る長茎術で包茎改善)

軽度の仮性包茎の方が適応であり、それ以外の場合は適応外となります。
ペニス全長を3〜6cm長くします。
切らない長茎術により包茎が改善されます。
体内に埋もれているペニスの余剰部分を引き出して余っていた包皮が後退した結果、包茎が改善されます。
事前の無料カウンセリングでどのくらい長くできるかがわかる為、そこで包茎改善できるかどうかわかります。
ただ、糸を使って固定する術式の場合、「元に戻ることはない」と言っていても時間の経過とともに糸が緩み自然に取れてしまうことが多い、突っ張った違和感を感じるなどもデメリットとして耳にします。
どういう術式なのか、各クリニックの無料カウンセリングでしっかり確認する必要があるでしょう。

当サイトオススメ長茎手術クリニック
増大

包茎手術の流れ


1. カウンセリング申し込み
先ずは当サイトから無料カウンセリングに申し込みましょう。

2. カウンセリング
無料カウンセリングを受けましょう。医師と相談の上、最適の包茎手術式を選び予約しましょう。

3. 包茎手術
カウンセリングでしっかり相談し納得した上で包茎手術を受けましょう。

4. 手術後アフターケアー(抜糸等)
吸収糸の場合抜糸はありませんが術後1ヶ月程度経過を見守りましょう。

包茎手術Q&A


Q. 仕上がりが綺麗な包茎手術式は?
A. 環状切除術より亀頭直下手術、吸収糸よりナイロン糸で行うほうが綺麗な仕上がりだと言われています。

Q. 包茎手術は痛い?
A. 粗悪な麻酔術以外(カウンセリングの際医師に相談)は、全く痛くありません。

Q. 手術時間はどのくらい?
A. 30~60分程度で日帰りです。

Q. 入浴やシャワーはいつからできる?
A. 入浴は基本的にNG(抜糸後OK)ですが、シャワーであればビニールをかぶせ水が入らないようにすれば、当日からでもOKです。(4日後あたりから患部を濡らしてのシャワーOK。)

Q. 包茎手術したことが他人にバレる?
A. 自分が言わない限りバレることはありません。

このページの先頭へもどる